こんにちは!イエローサンズです🌊
最近、「春や秋があっという間に終わってしまう」と感じませんか?
実際、気象庁の長期データによると、日本の平均気温は100年あたり+1.4℃前後の上昇傾向にあり、
特に近年は「秋の残暑」が長引きやすくなっているといわれています。
海でも同じように、日本近海の海面水温が過去100年で+1.3℃ほど上昇しており、
秋の初めまで“夏の余韻”が残る日が増えているそうです。
この影響で「秋が短く感じる」「気づいたら冬」という声も年々多くなっています。
とはいえ!
そんな変化の中でも、10月の海はサーファーにとって最高の練習シーズン。
まだ水は温かく、人も少なく、波は落ち着いていて――まさに“隠れゴールデンタイム”です。
🍁 秋サーフィンの魅力
① 水温はまだ快適
気温が下がっても、水温はゆるやかにしか冷えません。
10月の大洗は、まだブーツやグローブ不要でいけるほど!
② 海が空いている
夏の混雑が落ち着いて、波を独り占めできるチャンス。
自分のペースで練習に集中できます。
③ 台風シーズンのうねり
秋は台風のうねりが届くこともあり、上級者には刺激的な波。
一方で、穏やかな日も多く、初心者にも練習しやすい季節です。
🏄 秋こそ上達のチャンス!
基礎を見直す
-
パドリング、テイクオフなど「夏に見えた課題」を改善。
-
人が少ないからこそ、フォーム確認や動画撮影にも最適。
体力を整える
-
陸トレやストレッチを合わせて行うことで、冬や来季に備えられます。
-
「秋の一歩」が次の夏のパフォーマンスを変えます。
スクールはじっくり少人数
-
秋はスクール参加者が少なめ。インストラクターにしっかり見てもらえます。
-
「自分の課題を克服する季節」にぴったり。
👕 秋のウェットスーツオーダーフェア開催中!
秋の恒例イベント、ウェットスーツオーダーフェアがスタートしました!
🗓 開催期間:〜11月30日まで
🎁 オーダー料の10〜20%が無料!
今のうちに新しいウェットスーツを準備しておけば、
冬の海も快適に、春のスタートもスムーズに迎えられます。
これは、「原反(げんたん)」と呼ばれるウェットスーツの素材。
この原反をカットし、貼り合わせ、縫製して――あなただけの一着が仕上がります。
手仕事で仕上げられるスーツのフィット感は、まさに“海の相棒”そのもの。
🌟 YellowSandsからのメッセージ
女将さんより:
「秋の大洗は、水温もまだ快適で人も少なめ。サーフィンをじっくり練習するのに最高の時期です!
オーダーフェアも開催中なので、この機会に自分にぴったりの一着を作ってみてください😊」
店主より:
「……秋の海は、いい」
📌 店舗情報
-
住所:茨城県東茨城郡大洗町大貫町256-328
-
営業時間:10:00〜19:00(木曜定休・祝日は営業)
-
電話番号:029-267-1017
まとめ
-
最近は秋が短く感じるけれど、今こそサーフィン上達のチャンス。
-
水温は快適、海は静か。練習に集中できる理想の季節。
-
ウェットスーツオーダーフェアも開催中!冬に備えるなら今がベスト。